巫女日記

「いの大国さま」の愛称で親しまれている椙本神社のブログです

2022年07月の記事

7月31日


image0(10).jpeg

台風の接近で大雨が降ったりやんだりの日が続きます。
みなさまお変わりありませんでしょうか。

暑い日が続き、雨が降ると蒸し暑さが大変ですね。

image2(2).jpeg

神社は蝉の声でいっぱいです。

7月も末日を迎えました。
来週8月7日は3年ぶりに伊野の花火大会が行われます。

出店やステージイベントはありませんが、
15時30分より商店街などでよさこいの演舞が行われるそうです。
詳しくは
【いの町観光ガイド】をご覧ください。

久しぶりの夏の催しです。是非お楽しみください。

image1(8).jpeg






スポンサーサイト



夏の蝶

0727.jpg

うだるような暑さが続いていますが、夏バテなどされていませんでしょうか。

アオスジアゲハの季節になりました。

大きなカラスアゲハを見かけることもありますが、
アオスジアゲハは何匹も集まって、境内の打ち水を飲みにやってきます。

羽を震わせながら一斉に水を飲む姿はとても可愛らしいです。

翅の青色は仁淀ブルーと同じ色ですね。

厳しい暑さが続きますので、皆様も水分補給をしっかりして
体調にお気をつけくださいませ。

夏越の祓い

6月30日、無事に夏越祭を行うことができました。

DSC02602.jpg

DSC02604.jpg

お天気にも恵まれ、青空と茅のコントラストが美しいお祭りになりました。

蒸し暑い一日でしたが、
たくさんの方にお参りいただき
お祭りの待ち遠しい気持ちを感じられました。

DSC02608.jpg

DSC02609.jpg