巫女日記

「いの大国さま」の愛称で親しまれている椙本神社のブログです

2021年12月の記事

2021年大晦日

2021年も本日で最後となりました。
境内には参拝客もちらほらと。
分散参拝にご協力頂きましてありがとうございます。

社務所には福俵のほか、2022年の干支、寅の土鈴や根付けも揃っております。
2022_tora4.jpg

2022_tora3.jpg

2022_tora1.jpg

元旦からは、干支の福飴を2022個ご用意してお待ちしております。
2022_tora.jpg


スポンサーサイト



大絵馬2022

2022年 寅年の大絵馬が奉納されました。

DSC02544.jpg

DSC02541[1]

前年に引き続き、絵本作家の柴田ケイコさんの作品です。
明るく、優しい雰囲気の親子の虎が描かれています。


奉納祭を終えましたので、お披露目は12月31日の大晦日となります。

絵馬の販売は、今年も来年1月半ばよりご案内する予定です。
今しばらくお待たせいたしますが、
是非、お正月にご覧になってください。

DSC02542.jpg


絵馬と百人一首

気温の寒く厳しい日が続きます。

儀式殿では、全国祈願ミニ絵馬展・百人一首絵馬展の準備が整いました。

IMG_2699(2).jpg

ミニ絵馬展では、全国各地の絵馬、その謂れなどを展示しております。

綺麗な絵馬、可愛い(?)絵馬、最古の絵馬など
たくさん展示しておりますので、是非足をお運びくださいませ。

1月1日~3日まで、9時半~16時半の間開館しております。

IMG_2700(2).jpg

IMG_2701(2).jpg


寅年のジャンボ絵馬は12月24日(金曜日)奉納の予定です。

いの町PR動画

以前 こちらの記事でお伝えした
いの町観光PR・よさこいアンバサダー絆国際チームの
プロモーションビデオが公開になるようです!

12月14日、お披露目会があり
伊野商業高校ICTコースのYouTubeで見られるようになるとのこと。

またこのブログでもお知らせしたいと思います。