巫女日記

「いの大国さま」の愛称で親しまれている椙本神社のブログです

2019年06月の記事

茅の輪

午後になって雨が止み、たくさんのご参拝をいただいております。

190630-4.jpg

190630-6.jpg

190630-5.jpg

本日限りの授与品として、ご自宅でお祀りいただける茅の輪もご用意しております。

190630-7.jpg
スポンサーサイト



本日は、わぬけさま(夏越祭)です

こんにちは。
本日はわぬけさま(夏越祭)です。
午前10時より、輪くぐりの神事を執り行いました。

190630-1.jpg

190630-2.jpg

190630-3.jpg


わぬけさまは、半年分の厄を落として身を清め、残り半年の無病息災を祈願する行事です。

茅の輪は

男性は 左→右→左
女性は 右→左→右

の順にお廻りください。

明日は夏まつり

こんにちは。
明日の夏まつりに向けて、神社のあちらこちらで準備が進んでおります。

拝殿の左右には、いの小学校生徒さんの絵画を展示させていただきました。
190623-1.jpg

190623-2.jpg

また、上の社務所参集殿では紙芝居の予行練習を行いました。
190623-3.jpg

儀式殿では、献花祭のお花を生けてくださっています。
190623-4.jpg

明日は晴れのち曇りのお天気です。
夕涼みがてら、お立ち寄りくださいませ。

椙本神社(いの大国さま)夏まつりのお知らせもご覧ください。

天皇陛下御即位を祝う御記帳

こんにちは。
令和に入った5月1日より、天皇陛下御即位を祝う記帳台を設けておりましたが、県を通して宮内庁へと提出させていただきました。
たくさんの御記帳をありがとうございました。
0501-2.jpg


さて今月24日は夏まつりです。
190609-1.jpg

神話紙芝居の演目・演者が決まりました。

演目は、「あまのいわと」と「いなばの白うさぎ」です。
演者はいの小学校5年生の、澤田絆奈さん、土居美陽さん、中野紗和さん、吉野まりさんです。

190609-2.jpg

190609-3.jpg

なぞなぞあそび、じゃんけんあそびも行います。
午後6時半より、上の社務所参集殿に是非お越しください。