巫女日記

「いの大国さま」の愛称で親しまれている椙本神社のブログです

2018年03月の記事

桜咲く

こんにちは。
気持ちの良いお天気の週末となりましたね。

神社の雪割桜も満開となりました。
180311-1.jpg

先週の春大祭ではたくさんのご参拝を頂き、皆様新しい福俵や御札、御守を受けてお帰りになられました。
古い福俵や御札の納所はこの通り、いっぱいになっております。
180311-2.jpg

こちらは境内のおみくじの結び所です。皆様が結んでくださったおみくじ、叶いますように。
180311-3.jpg
スポンサーサイト



獅子舞

境内東側にて、獅子舞奉納もはじまりました。

180304-11.jpg

獅子舞は休憩をはさみつつ20時半頃まで行います。

大国主の舞(無形文化財の名野川神楽)

大国主の舞は休憩をはさみつつ、儀式殿前で奉納しております。

180304-9.jpg

舞の奉納後には、福銭を配布しております。
180304-10.jpg

まもなく、獅子舞もはじまります。

儀式殿での展示

儀式殿では

・幕末維新の文書と美術~森木茶雷文庫より~
・ひな人形
の展示を行っております。

180304-7.jpg

休憩スペースと温かいお茶も用意しておりますので
お気軽にお立ち寄りくださいませ。

180304-8.jpg

春大祭の様子

現在の様子です。
なんとかお天気ももっております。
180304-4.jpg

180304-5.jpg

180304-6.jpg

境内では随時、大国主の舞と福の神音頭をご奉納頂いております。
獅子舞は午後13時半からです。