巫女日記

「いの大国さま」の愛称で親しまれている椙本神社のブログです

2015年09月の記事

秋大祭にむけて

こんにちは。 
9月も最後の週となり、すこしずつ秋めいて、
栗やお芋の美味しい時期になりました。

椙本神社では、秋の大祭に向けての準備が始まっております。

P1050121.jpg


実は舞を踊っていただく子どもたちは、
夏から練習を続けているんです。

P1050120.jpg

P1050128.jpg

P1050125.jpg

どうぞ、可愛らしく厳かな舞にご期待ください。


スポンサーサイト



シルバーウィーク

こんにちは。
シルバーウィークに入りましたね。
お天気も良さそうで、お出かけされる方も多いかと思います。

神社にも県外からのご参拝客が増えております。
まだまだ日中は日差しが強いのですが、境内は涼しく気持ちが良いですので、
お近くにお越しの折にはぜひお立ち寄りください。

P1050117.jpg


さて、本日からグルメイベント「土佐の豊穣祭2015」が県内7か所の会場で開催されます。
それぞれ開催日が異なるのですが、先陣をきって本日夕方からいの町の仁淀川会場で
「新楽と鮎と酒に酔う」をテーマにしたイベントが行われます。
高知の美味しい食べ物、美しい景色、そして伝統音楽を楽しめる素敵なイベントです。

開催時間などは下記、「土佐の豊穣祭」ウェブサイトでご確認いただけます。
「土佐の豊穣祭」ウエブサイト

大凧制作

こんにちは。
9月に入り、朝晩の涼しさに秋の訪れを感じる日が多くなりました。

神社ではお正月に向けて大凧の制作に取り掛かっております。
20150906.jpg

元旦から境内に掲げてご参拝の皆さまをお迎えする予定です。