ちがやの輪
こんにちは
本日は明日の「輪ぬけさま」にむけて、参道に茅(ちがや)の大輪と七夕飾りを用意しました。


輪をくぐることによって身を清め、無病息災を神様にお願いします。
男性は 左→右→左
女性は 右→左→右
とまわります。
人形(ヒトガタ)には、余白に、ご自身(またはご家族)の
「お名前・生年月日・干支・数え年」 をご記入いただき、
その人形で身体をこすり、息を3回吹きかけて 水瓶の中へお入れくださいませ。
(数え年とは、現在のお年に1つ足したものです。お誕生日がまだの場合は2つ足します。)
テレビ高知さんの取材もきていただいておりました。
明日の午後18時30分より、生中継もされるとのことですので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
尚、杉本神社では、朝は10時より
夕方は17時より、祝詞奏上などの神事を行う予定です。
本日は明日の「輪ぬけさま」にむけて、参道に茅(ちがや)の大輪と七夕飾りを用意しました。


輪をくぐることによって身を清め、無病息災を神様にお願いします。
男性は 左→右→左
女性は 右→左→右
とまわります。
人形(ヒトガタ)には、余白に、ご自身(またはご家族)の
「お名前・生年月日・干支・数え年」 をご記入いただき、
その人形で身体をこすり、息を3回吹きかけて 水瓶の中へお入れくださいませ。
(数え年とは、現在のお年に1つ足したものです。お誕生日がまだの場合は2つ足します。)
テレビ高知さんの取材もきていただいておりました。
明日の午後18時30分より、生中継もされるとのことですので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
尚、杉本神社では、朝は10時より
夕方は17時より、祝詞奏上などの神事を行う予定です。
スポンサーサイト