これからのお祭り 05 -07, 2023 祭事 こんにちは。連休も本日で最後となりましたね。神社の境内では、この時期、紙のこいのぼりが新緑の中を泳ぎながらご参拝客をお出迎えしています。鮎漁の解禁に合わせて、こいのぼりから「あゆのぼり」に変わります。さて、本日は今後のお祭り日程についてご案内させていただきます。6月30日(金)は、わぬけ様、7月9日(日)は夏まつりを執り行います。詳細が決まりましたら、またご案内させていただきますね。 スポンサーサイト
本日は春大祭です。 02 -12, 2023 祭事 10時から大国主の舞も奉納され、多くのご参拝で賑わっております。大国主の舞は16時まで儀式殿前にて、休憩を入れつつ随時奉納されます。拝殿に向かって右手奥で御祈祷の受付を行っております。儀式殿では、百人一首絵馬展、折口信夫文学碑拓本展も行っております。休憩スペースもございますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
春の大祭 02 -27, 2022 祭事 暖かい日差しに、春の訪れを感じる日々となりました。先日、2月20日椙本神社春大祭「いの大国祭」無事に斎行することができました。途中で雨にもみまわれ、コロナウイルス蔓延防止のため規模縮小ではございましたが、沢山の御参拝をいただきありがとうございました。皆様の本年の家内安全、商売繁盛、福徳開運そして健康をご祈念いたします。あたたかく、清々しい春を迎えることができますように。
春大祭についてお知らせ 02 -13, 2022 祭事 令和4年 2月20日の大祭は、規模を縮小して行います。商売繁盛、福徳開運、家内安全を祈願した福俵は例年通り、たくさん準備してございます。大国主の舞は、午前10時より午後4時まで拝殿西の儀式殿でにて披露されます。また、今年は残念ながら獅子舞保存会による獅子舞は中止となりました。当日は朝9時から23時まで、交通規制があり神社前は通り抜け禁止でございます。駐車場は、山手線・堤防は駐車可、伊野消防署北側駐車場もご利用ください。コロナウイルスの状況もありますので、感染予防や体調管理に十分お気をつけてお越し下さい。
あけましておめでとうございます 01 -09, 2022 祭事 新年 あけましておめでとうございます。お正月より、たくさんのご参拝をいただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。みなさま良い一年となりますようにお祈り申し上げます。干支絵馬については、またブログなどでお知らせいたしますので今しばらくお待ちいくださいませ。